
スマホでレッスン動画を見ながら英会話を学ぶEnCube(インキューブ)。
高い評判から着々と挑戦する方が増えていますが、実は私たち英語教師の間でも話題になっているのです。
ここではEnCube(インキューブ)について、私なりに検証した結果を紹介しています。
「気になるけどいまいちまだ信用できない…」という人は、ぜひこの記事を読んで判断していただければと思いますよ。

EnCube(インキューブ)は究極の発音習得プログラム

EnCube(インキューブ)で行われているのは、英会話に必要なスキルをステップ・バイ・ステップで学んでいけるレッスンです。
突き詰められた指導方法と環境づくりで、どんな方でも無理なく確実に上達が実感できるようになっています。
EnCubeのHPへリアルな発音をダイレクト指導

EnCube(インキューブ)では、ネイティブとスムーズにコミュニケーションが取れるように「リアルな発音」を教えてくれます。
「リアルな発音」とは、ネイティブが実生活の中で使う発音です。
例えば「What do you do for a living?(お仕事は何をされていますか?)」という文章では、ネイティブは「ワルユードゥ フラ リビン?」と言います。「ホワット ドゥー ユー ドゥー フォー ア リビング?」とは発音しません。
私もよく生徒さんから
「ネイティブが言っていることが早くて聞き取れない」
「どうして文章は合っているのに伝わらないんですか?」
という悩みを聞きますが、まさにこの発音の違いがあるため。
正直、EnCube(インキューブ)でも注目していることには驚きました。この違いを克服するためには、変化したあとの発音(リアルな発音)に慣れるしかありません。
EnCube(インキューブ)が「リアルな発音」を授業でみっちりと教えてくれるのは、ちゃんと英会話を上達させようとしている何よりの現れだと思います。
・記号を使ってよりわかりやすくレクチャー
しかもEnCube(インキューブ)では「リアルな発音」を記号にして表し、目に見える形にしてくれています。
これを知ったとき、とてもいいと素直に思いました。
「What do you do for a living?」=「ワルユードゥ フラ リビン?」というよりも、「waRuyuduw fra livin’?」=「ホワット ドゥー ユー ドゥー フォー ア リビング?」という記号で表してくれたほうが理解しやすいですよね。
日本人には、文章や文字から発音を類推する癖があります。そうした習性をも理解してEnCube(インキューブ)は作られているのです。まさに日本人による日本人のための英会話レッスン教材と言えます。
EnCube(インキューブ)の講師陣は本当にすごい EnCubeのHPへ繰り返し発音練習しやすい環境

EnCube(インキューブ)は、動画内でアドバイスをくれる先生の指示に従いながら、リアルな発音をトレーニングをしていきます。
ここでのポイントは、繰り返し発音練習がしやすいことです。
これもよく生徒さんから聞くのですが、
「前に習ったフレーズをもう一度先生に言ってもらうのは、ちょっと気が引ける」
「家だと先生の指導がないから、自主的に練習してもイマイチ上達している気がしない」
と言うのですね。
英会話教室に通っている人なら、似たような気持ちを持っているのではないでしょうか。
・動画だから自由にレッスンが受けられる
こうした悩みも、EnCube(インキューブ)であればすぐに解決してくれます。
要するに動画をもう一度、自分の好きなタイミング再生すればいいですよね。
しかもEnCube(インキューブ)の動画は、1回5分ととても短めに作られています。スキマ時間をうまく活用して、手軽に復習ができるのも見逃せないポイントです。
EnCube(インキューブ)をやった生徒に話を聞いてみた EnCubeのHPへまとめ

正直なところ英会話で大事なのは、生徒さんがいかに“正しく定期的に”練習できるかどうかです。
英語講師がこう言うのもどうかなとは思うのですが…もしそれを可能にするのがEnCube(インキューブ)であれば、そちらを受けたほうがスキルアップは早いでしょう。
ただ英会話教室には教室ならではのメリットもあります。
どちらが自分に合っているのかを見極めるのが、大切と言えるのではないでしょうか。
EnCube(インキューブ)は金額もあなどれない